ゲームシステム紹介2
![]() |
移動画面はこんな風。 移動先で誰に出会うかによってストーリーが 変化してゆく。 春雨のゲームプレイのキモなのだ。 移動画面ではカレンダーを参照しなくても 選択中の移動先の履歴がビジュアルメモリー の液晶画面に常に表示されている。 |
![]() |
ゲーム中の行動選択はこの様になる。 ゲーム中で一度選んだ選択肢は、再プレイの 時は色付きで表示される。 ピンク色の選択肢は好感度が上昇する 選択肢、水色は上昇しない選択肢だ。 基本的には好感度が上がる選択肢を選べば 正解のはずだが……。 |
![]() |
ダウンロードシナリオの選択画面だ。 この画面に入るには、『春雨曜日』内蔵の ドリームパスポート3でインターネットのH・P から、シナリオデーターをメモリーカードに ダウンロードする。 メモリーカードにダウンロードシナリオの データーがある時だけ、タイトル画面でダウンロードシナリオが選べる様になるのだ。 シナリオは20〜40ブロックほどになるから 出来るだけ容量の空いているメモリーカードを 用意しておこう。 |